無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請書 ヤマト行政書士事務所 静岡県富士市

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可・承認申請書

一定の要件で無人航空機ドローンを飛ばすには許可又は承認申請が必要になります。

ドローンの飛行に関する申請には許可と承認あります。

大まかな許可と承認の概念は以下の通りです。

 

許可

飛行禁止空域に対して飛ばすために受ける飛行許可

 

承認

一般的な飛行ルールに対して反する飛行方法を認めてもらう飛行承認

 

 

無人航空機(ドローン)の飛行に関する許可承認の対象となる機体

無人航空機(ドローン)とは

構造上人間が乗ることができない

機体+バッテリー重量200g以上のおもちゃでなく

遠隔操作や自動操縦で飛行させることができるもの

を言います。

 

なので

ドローン、マルチコプター(タケコプターは除く)

ラジコン機、農薬散布用ヘリコプター、

グライダー、空飛ぶ幽霊船、

ガンダムファンネル(無線式のオールレンジ攻撃用兵器)

などは許可承認の対象になりますww

出典 国土交通省

 

ただし、下記でも説明しますが機体本体とバッテリーを合計して200 G 未満の重さのおもちゃでも飛行場、人口密集地などの飛行はアブナイので許可を受けなければなりません。

これはおもちゃです。これはおもちゃです。(大事なことだから2度言いましたww)

 

無人航空機(ドローン)の飛行の方法のルール

飛行させる場所に関わらず、無人航空機(ドローン)を飛行させる場合には、以下のルールを守りましょう。

[1] アルコール又は薬物等の影響下で飛行させないこと
[2] 飛行前確認を行うこと
[3] 航空機又は他の無人航空機との衝突を予防するよう飛行させること
[4] 他人に迷惑を及ぼすような方法で飛行させないこと
[5] 日中(日出から日没まで)に飛行させること(夜間に飛行させないこと)
[6] 目視の範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
[7] 人又は物件との間に30m以上の距離を保って飛行させること
[8] 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
[9] 爆発物など危険物を輸送しないこと
[10] 無人航空機から物を投下しないこと

許可が不要な飛行可能区域で1から10の無人航空機(ドローン)の飛行の方法のルールを守っている場合には承認は必要ありません。

 

捜索又は救助のための特例について

無人航空機ドローンの飛行許可や承認が必要となる飛行ルールについては事故や災害時に国や地方公共団体などから依頼を受けた者が捜索又は救助を行うためにドローンを飛ばす場合は適用されないことになっています。

 

無人航空機ドローンの飛行許可が必要になる区域について

以下の三面記事をにぎわしそうなアブナイ区域については無人航空機(ドローン)やおもちゃを飛ばす場合はあらかじめ国土交通大臣の許可を受ける必要があります。

 

空港等の周辺区域

離着陸の飛行機や管制塔にぶつかっちゃうと大惨事

地表又は水面から150 M 以上の高さの空域

あまり高く飛ばすと飛行機やユーホーにぶつかっちゃうぞ

人口集中地区の上空

人が多い場所で落っこちちゃうと怪我したり、もの壊しちゃったりするよ

出典 国土交通省

 

 

 

無人航空機ドローンの飛行承認が必要になる飛行の方法について

上記で説明した無人航空機の飛行の方法ルール[5]から[10]に反する飛行方法を行いたい場合はあらかじめ地方航空局長の承認を受けることとなります。

 

地方航空局長のファイナルフュージョン承認が必要となる飛行の方法

夜間(浪漫)飛行

目視外飛行

人や物都の30 M 未満の飛行

イベント上空飛行

危険物輸送

物件投下

と、なっています。

 

 

無人航空機(ドローン)許可承認申請書必要提出書類(書面申請)

 

①(様式1)無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書

 

②(様式2)無人航空機の機能・性能に関する基準適合確認書

 

③(様式3)無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力確認書

非行経験時間

総飛行時間:  10時間以上

夜間飛行時間: 10時間以上

目視外飛行時間:10時間以上

物件投下経験: 5回以上

無人航空機の講習団体及び管理団体の技能証明の写しを提出で記入省略可

 

④(別添資料1)飛行の経路の地図

周囲の状況が確認できる広域図、飛行の経路の詳細が分かる詳細図

イベント上空飛行は、飛行エリア、立入禁止区画、観客等第三者のエリア、補助者を図示

立入禁止区域は、飛行高度に応じた飛行範囲の外周からの距離を図面内に明示。

 

⑤(別添資料2)無人航空機及び操縦装置の仕様が分かる設計図又は多方面の写真

飛行させる機体がホームページ掲載無人航空機に該当する場合は記入省略可

 

⑥(別添資料3)無人航空機の運用限界及び飛行させる方法が記載取扱説明書等の該当部分の写し

自作機趣味目的飛行、ホームページ機は記載省略可

無人航空機の運用限界
無人航空機の製造者が発行した取扱説明書等に基づいて記載。
自作機等の準拠資料がない場合は、飛行経験値を記載することも可能

無人航空機の飛行方法
無人航空機の操作、点検・整備の取扱説明書等

 

⑦(別添資料4)無人航空機の追加基準への適合性

飛行させる機体がホームページ掲載無人航空機に該当する場合は記載省略可

 

⑧(別添資料5)無人航空機を飛行させる者一覧

 

⑨(別添資料6)申請事項に応じた飛行させる者の追加基準への適合性を示した資料

無人航空機の講習団体及び管理団体の技能証明の写しを提出で一部記載省略可

 

⑩(別添資料7)飛行マニュアル

01又は02の航空局標準飛行マニュアル使用する場合は、飛行マニュアル提出は不要

飛行経路を特定した申請は航空局標準飛行マニュアル01

飛行経路を特定しない場合は航空局標準飛行マニュアル02

飛行マニュアルは遵守しよう。

 

⑪ 申請書類の チェックリスト

 

ドローン許可承認の手続きについて

ドローン許可承認の手続きについて

無人航空機の講習団体及び管理団体一覧

資料の一部を省略することができる無人航空機

具体的な申請先や管轄等については「無人航空機の飛行に係る申請窓口の 移管について(Q &A 集)」から確認

無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(概要)(下部)

無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領(本文)(下部)

ドローン電話 03-66369613
平日 午前9時00分から午後5時00分まで

 

許可承認の手続きの注意点

現在、ららぽーと沼津並みに大変申請が混み合っています。

予定日一か月程度前から余裕を持って申請するようにしましょう。

許可や承認を早く出してもらうためには書類に不備がない状態で提出する必要があります。

急な空撮依頼など飛行経路が決定してから飛行させるまでに手続きを行う期間が確保できない場合には、飛行場所の範囲や条件を記載することで飛行経路を特定せずに申請を行うことも可能です。(空港等の周辺、150 M 以上除く)

ポローンを飛行させる場合には市区町村の定める条例や各種法律等により飛行が禁止されている区域がありますので注意が必要です。

複数の操縦者の飛行申請をとりまとめて行う場合は、それらの申請をとりまとめる者を代表者として、申請を代行することが可能です。

(代行申請:飛行の委託を行っている者が受託者の飛行をまとめて申請する場合や複数の者が行う飛行をまとめて申請する場合等が該当します。

複数の機種を飛行させる場合や、複数の場所で飛行させる場合も一つの申請で行うこと が可能です。

 

Follow me!